教育(16.01.15)

(Copyrights reserved by Ichiro YAMATO. ここの意見は山登個人のものです。)
 

教育の問題

基礎知識、基礎の伝授が重要だと思う。

山登の経験から、昔も学生の基礎知識が無いと感じたが、特にこの10年ほどは、 基礎知識を持たないでも当然という雰囲気の学生が目立つと思う。多分、当時世間でも批判 された「ゆとり教育」のせいなのだろうと想像する。
  ただ、最近、「学びの共同体」なる考え方を知り、その実体が実はこの資本主義社会の経済社会構造 の変化に対応するためのものであることを理解し、納得してしまった。つまり、現代では知識集約型労働 が主となり、制限環境下の利己的戦略優勢な中で、産業界や経済界が新しいイノベーションを目指す必要 から、考える教育としてのプロジェクト型教育を志向するため、従来のプログラム型の積み重ね教育を 無くしてしまったことによるようにも思えた。文系では、先生として蓄積知識の伝授が必要なく、 むしろせいぜい人生の師となるような先生が望まれているのかもしれない。(本当はそんな ことはなく、理系とほとんど同じだと思うのだが、山登は経験がなく、実情についての 情報・知識を持たない。)しかしこと理系分野、科学技術分野では、蓄積された基礎知識の上にこそ、 次のステップがあるのであり、そこに「学問」の、そしてヒトの探求心を満足させる活動が 可能になると山登は信じている。
  これまで得られてきた科学技術分野の基礎を基にして単純にイノベーションを目指す場合には、 「学問」は要らないのかもしれない。単に冒険心とアイデアだけでも十分なのだろう。 そうした活動を、昔は企業内の研究所が担っていたと思う。ところが、経済界での競争激化に伴い、 企業の研究部門は削減され、一方国際競争における国の関与が重視されて政府丸抱えの科研費による 産業のシーズ(種)生産が要請されるため、大学など公的機関が技術開発の先端に取り込まれてしまった のであろう。すると、従来までの蓄積基礎知識を乗り越える、次の基礎知識になるべき発見・アイデア を創造できる(基礎)「学問」が排斥されてしまい、またそのための基礎知識も必要ない ということになったのかもしれない。次の世の中を開くための基礎を見つける天才一人よりは、 次の世の中の運営を任せられる技術責任者百人を大学は求められているようである。 すると、確実に「学問」(基礎)は衰え、次の世の中もせいぜい今の延長でしか無くなり、 尻すぼみは確実だと思われる。大学での「学問」は死んだと感じられて悲しい。

そこで、風変わりな元大学教授(山登)から、世の親御さんに異端的なお願い をしたいと思う。今のような学校には行かなくてもいいから、塾には是非通わせて欲しいと。 基礎知識を積み重ねて教えてくれる塾が必要だと思う。塾に行かせられない家庭は、 そこで児童の教育格差が始まることになるのかもしれない。そういう意味では、 こんな社会は基本的には潰すべきなのだろうが、少なくとも次代を担う「真の研究者」、 「真のリーダー」を継続して作るには、塾が今や大事な教育機関であるように思う。

また、教育を受ける側の考え方についても、どこか変だという気がしている。 理系では、上に述べたように蓄積基礎知識の伝達が不可欠であると考える。ところが、 教育を受ける側が、未だに人生の師、あるいは人間としてのしつけを期待するところ があるのではないだろうか。しかし、実は近年の親たちはほとんど大学卒であり、 その意味では先生も同等であると見なし、且つ競争社会の中で階層化しているため、 逆に先生を道具としてしか見なさないところがあるため、人間教育やしつけを一方では 期待しながら、実はしつけなどできないと見なす風潮がありそうに憂える。お互いの 意思の行き違いがあるのではなかろうか。

実は昔の先生は偉かったと見なされている。それは親たちが小学校や中学校や 高校卒業だけという人たちが多かったのに、先生は大学を出ていたから、ある意味 権威を感じていたのだろう。今は誰もが大学卒であり、だから先生を親たちは 敬わない傾向がある。自由・平等な現代社会においては、至極当然、望ましく、 あるべき姿だと思う。しかし、だから、しつけや本来の人間教育などという期待を捨て、 それらは家庭・自分たちに引き受ける覚悟を持ち、学校の方では親たちも先生も どちらも満足できるだろうと期待できる知識や技術の伝達だけに徹すべきでは なかろうか?(ある意味、先生を道具と見なしても致し方ないのかもしれない。) 先生たちは、そのことに対しての本人たちの成長だけなら、人間的な成長を 評価するよりも、かなり厳格に評価できるはずである。(今までのところ、 それが社会的になかなか許されないのは、全くもって日本だけの悲劇であろうが。)


山登のホームページへ戻る(Back to IYamato HP)