コロナ騒動顛末記(2)(2020.08.08)

(Copyrights reserved by Ichiro YAMATO. ここの意見は山登個人のものです。)
先のコロナに関するページ その(2)、およびその顛末記(1)で、 広く早期の検査体制がスタートして、感染縮小に向かうことを祈りながら、政府行政などの 過失をあげた。
 本当に、検査拡充が必要でしかも有効だったのか、ある程度評価できるように なったと思う。本当に台湾や韓国のように、コロナの押さえ込みに成功しているのだ ろうか。
  1. まず経過を要約する。
     5月連休明けまで緊急事態宣言。この間都知事の「ステイホーム週間」など自粛一点張り。 でも、宣言後2週間ですでに実効再生産数で8割削減目標は達成している。ただ、政府も 都も、自粛のみで緊急事態宣言継続。
     欧米諸外国は自粛の部分解除だ。実効再生産数1以下になったからとして、ドイツも 部分解除。この間、すべての国でPCR検査拡充で感染者の把握に努めた。だから 感染者の隔離をして、感染拡大を防いできた。あとは自粛で感染を押さえ込む国民の 協力を求めた。それがある程度達成できると、部分解除で活動を許している。
     日本だけが真逆だ。ずっと検査を絞り、そのため感染陽性者を野放しにし、感染拡大 と同時に医療従事者に院内感染や医療崩壊に迫る困難を押しつけた。クラスターつぶし はもはや意味を為さず、あとは自粛に頼るのみとなった。そして国民の協力は絶大で、 すぐに8割削減を実現。本来なら自粛解除のはずが、検査不備で感染者が野放しの ままなので、自粛を継続。諸外国の真逆で、行政側の非協力=不作為が目立つ。
     特に、折角の自粛で感染を抑えているのに、その間何もしないで自粛を叫ぶだけ。 諸外国はとにかく検査拡充で、感染把握に努めた。日本では検査拡充には全く 後ろ向きだった。
     これで社会・経済も困窮し、しかし休業補償などは皆無に等しい。こんな政府や 自治体では国民はやりきれないのではないか。
     医療従事者が困窮し、そこから民間ベースの検査拡充をスタートさせた。そのお陰で 検査が少しは充実してきた。5月中の緊急事態宣言継続で、その間に民間ベースの 検査が動き、ある程度感染状況の把握と感染者の隔離に成功しつつある。
     しかし、5.1の専門家会議や都知事の会見では、いまだにクラスターつぶしと自粛 しか頭にないことが判り、絶望的になった。緊急事態宣言もさらに継続で、国民の 困窮も健康被害もさらには医療従事者の困窮も継続だ。もはや国民側からだけの 検査拡充にしか光を見いだせなくなった。ただ、府知事だけは政府の出口戦略の無さ を見破った。だから国民側だけと有意の自治体と協力して検査拡充、感染者隔離の 道をつけるしかなさそうだ。特に画期的なのは、5月中旬に認められた抗原検査キット の保険適用だ。これが一般の町中のクリニックでも普及した暁には、コロナも 普通のインフル並みになるはずだ。すると、市中感染者も容易に捕捉され、 一般の人は普段通りの生活ができるようになるはずだ。
     その甲斐あって、6月には自粛もやっと解除方向になった。つまり、この間も 政府行政側は何の協力もしなかった。せいぜい、軽症陽性者の隔離のためのホテル などの手配だけだろうか。何という日本の政治家能力だろうか。
     (ただし、そうすんなりとは行かないようだ。 先のコロナ対策について(2)の[6.5]分に書いた。緊急事態解除後、北九州市と 都だけで感染拡大がみられた。北九州市長の対応は速く、PCR検査を濃厚接触者も含め広く 早期に行って感染者の捕捉に努めた。だから無症候感染者も多く捕捉隔離でき、早期に 感染縮小に至った。一方都知事は、“夜の街・新宿”などの特定業種・地域をやり玉に挙げ、 アラートを発動、都民の協力だけを再度要請した。自分たち側の協力である検査拡充を 今度もサボったままで、自粛警察よろしく、都民の分断を図った。他の自治体首長たちは、 それぞれしっかり自治体国民の安心と安全のために努力して感染拡大を抑えているのにだ。 そんな厳しく危うい都の状況に対し、今度は新宿区長が聡明さを発揮してくれた。 歌舞伎町界隈のPCR検査拡充をスタートさせようとしている。おまけに、個別業者自らが、 積極的に従業員の検査を実施し、感染従業員を特定、客の安心安全を確保する努力を始めた。 これで、新宿歌舞伎町でも、きっと普段通りに近い日常を取り戻せそうに期待する。やっと 検査拡充による、日本全国に渡る感染縮小と、緩い自粛だけの普段の生活回復を目指せそう になってきたようだ。ついでに、翌日都自身が夜の街従業員の定期検査を提案した。後追いの まねだが、やっと都も少しは協力姿勢を示してくれた。その後も池袋夜の街や若者たちによる ある程度の家族内や職場の市中感染、鹿児島の夜の街などもあり、さらに7月5日には 都知事選で圧勝再選があった。さらに、専門家会議の後身である分科会の会合もあり、 そこではクラスターつぶしと自粛ではなく、一転検査拡充に方針転換だ。謝罪も反省も無しだ。 無症状で感染リスク小のグループの検査まで議論される。日本の国民性を信じない専門家たちだ。 情けない。日本の国民性と生活習慣を考慮すれば皆自粛的な行動をするのだから、単に 昔から検査を拡充して、国民に早期広範な検査体制を提供していれば良かっただけのはず なのだ。ただ少し手直しが必要で、無症状でも感染リスク大のグループ、夜の街関連・ 医療従事者・基礎疾患のある高齢者・介護従事者などに対しては、積極的に検査を行うと いう点を捕捉しておかなければならないようだ。そして、徐々にではあるが、国も都も やっと7月中旬頃新宿池袋などで若者の感染者が増加して市中感染が顕れるようになって、 その方向に変化しつつある。こうした検査体制整備についてのサボタージュに関しては、 新型コロナ対応について(2)の[7.13]に論じた。)
     また、このような専門家会議の詐欺的不作為行為については、簡単に 先のコロナ対策について(2)の[5.29]にまとめておいた。
  2. 実効再生産数の変動から、感染縮小に向かっていると期待できる。
     先のコロナ対応について(2)の[8.8]分に 記載したごとく、不十分な検査拡充体制ではあるが、とにかく高止まりの定常状態である ものの、押さえ込みに成功しているだろう。今後は、“誰でもどこでも早期検査”により、提案したような 緩い自粛で十分に対処できそうだ。 台湾や韓国と同じだ。
     ちなみに、以前の5.20分6.16分 7.18分に記載したように、東京都の感染経路不明 感染者数を基にした、都の実効再生産数を見積もった
    5.20のグラフ 6.16のグラフ7.18のグラフと同様な グラフを掲載する。 (1)都の経路不明感染者数で、5.19スタートにした。それまでの累積感染者の治癒や 死亡による実際の感染者数の減少を勘案するために、新たな起点をもうけた。 (2)その対数グラフ、(3)対数グラフの部分毎の勾配、(4)その勾配から求めたα (=実効再生産数+1と考えた)、(5)都の全感染者数から求めたα、(6)都の新規経路 不明感染者数から求めたβ(実効再生産数と見なす)を掲げる。死亡者数については、 感染者数と同様な挙動だと見なせるため、掲載を取りやめた。
     αから推測できる実効再生産数も、βから求めたものも、最近はそれぞれ0.5および 1.2付近で、低く抑えられている。つまり急速な感染拡大も起こらず、隠れ感染者による 静かで緩やかな感染が細々と継続中なのだろうと考えられる。拡大する場合には、 両方とも1以上になるはずだから。
     ひとまず安心。イタリアや武漢のようなオーバーシュートは、日本の国民性 からは起こらないことが納得できる。オーバーシュートだとかロックダウンだ とか騒いだ政治家連中のあおりには納得できないのだが。
     そして、当初から「4日以上発熱」などの厳しい検査要件で検査妨害などせずに、この 程度の不十分さでも検査拡充を行っておけば、途中の自粛騒動も国民の 健康・生命・社会・経済被害もほとんど無かったはずだと分かろう。おまけに 大枚の赤字国債で税金を使い、誠実な国民と将来世代に大きなつけを押しつけて しまった。医療従事者にも過度の負荷を負わせてしまった。この被害の賠償はどうなる のだろうか?この刑事・民事責任はどうなのだろうか?
     とにかく当初から“誰でもどこでも早期検査”体制を提供していれば、感染拡大アクセル によるオーバーシュートや、不十分な検査体制による感染状況の高止まり定常状態などの 厳しい状況を避けることができたはずなのだ。国民は、この人災により、不必要な多大な 被害を被ってしまったのだ。世田谷モデルの早期スタートと普及を大いに期待している。
     おまけに、コロナ対応について(2)の[8.8] に書いたように、民間レベルで簡易PCR検査キットが販売開始され、検査が拡充してきた。 これで確実に“誰でもどこでも早期検査”でき、日本の国民性で自己隔離も効率よく、 きっとこのままコロナ感染など恐れるに足らず、の状況になっていくだろう。
  3. さて、国民は一安心で普段の生活を取り戻すだろう。
     その時、もはやコロナ対策の誤りを追求せず、うやむやに見過ごすのだろうか。 4日以上発熱などの厳しい検査要件で検査妨害し、検査漏れによる感染拡大の アクセルを踏んでいたのが、専門家会議なり厚労省だ。それを政府行政は そのまま見過ごしていたのだ。行政の不作為による“未必の故意”!
     おまけに、自粛中にも何の行動もせず、検査拡充には手をつけなかった。 諸外国の政府とは真逆だ。行政側がほとんど何の協力もせず、国民側の 協力だけを求めて、自粛だけ騒いで国民を困らせてしまった。補償もせず、 さらに税金を大枚使い込んでしまった。
     あの太平洋戦争遂行の責任者たちを、戦後再度復活させ、首相たちにまで仰ぎ、 政治を許してきてしまったと同じ体質が、今回のコロナ戦勝利の時も同じように 働いてしまって、こんなひどい戦犯連中を不問に付すのだろうか。
     山登には納得しがたいが。しかし、そんな温和な国民性だからこそ、 誠実で協調的なのかもしれない。穏やかでぬるま湯のような雰囲気の日常 は、大変住み心地がいい。日本に生まれてよかったと思っている。ただ、 そんな国民性にあぐらをかいて、国民を蔑ろにする政治行政連中は、 やはり許し難く思うが、一人では如何ともし難い。
     それは、あのひどい報道に対しても、同様に当てはまる。政府行政に 尻尾を振る御用報道よろしく、政策の過ちを調査も分析も批判もせず、逆に 自粛破りの国民に対してきつく当たる、詰問する、ひいては罪人にまで 仕立て上げる所業は、戦時下の報道と同じ体質だ。
     城山三郎著『大義の末』を読み返してみるといいのではないか。


山登のホームページへ戻る(Back to IYamato HP)