考えられる未来像(16.01.15)
(Copyrights reserved by Ichiro YAMATO. ここの意見は山登個人のものです。)
-
- 答えも難しい。山登の視点でお話し
したことの繰り返しにならざるを得ないかもしれない。
まず、山登は“フェア”という言葉が好きだ。それが基本を表現する標語と言える
かもしれない。そして、科学技術のさらなる発展により「しあわせ関数」を確立する
べきだろうと思う。そうすれば、ヒトの本性もそしてその「しあわせ」も理解でき、
そこに至るべき社会組織体制も考えつくかもしれない。
- 今の世界や日本の雰囲気を重苦しく感じておられる方が多いかもしれない。
ひょっとして、地球がすぐ横にもう10個あるのですよ、という想像をしてみて欲しい。
すごく気が楽に、晴れ晴れし、そして何かしよう、活動しよう、皆の役に立とうという意欲
が湧いてくるのを感じられるのではないだろうか。それこそが、時代として、そして皆さんが
内々意識してか、無意識にも、この地球の制限環境の厳しさを感じて分かっておられるから
ではないだろうか。16世紀大航海時代、旧大陸ヨーロッパから新大陸のアメリカを目指した。
新大陸は無制限環境に近いと考えられた。だって、土地も資源も無尽蔵に見えたはず
だ。当時、旧大陸で失敗しても、新大陸で新たに土地を耕し、収穫し、暮らしていける
と考えられ、すると気も晴れ晴れとし、皆を信頼し、お互い助け合って新大陸を目指せた
と想像できる。地球が今10個分に増えたら、きっとそれと同じ気分になるだろう。だか
ら、きっと宇宙に旅立とうという動きも希望をもたらし、でもなかなか実現可能性が厳しそうだ
と感じるから、閉塞感に見舞われておられるのだと解釈している。
しかし、やはり地球は1個しかない。仕方がない。70億人の暮らしをどうするか。今や
厳しい制限環境下にあると感じておられる方が多いのではないだろうか。そんな状況で、
お互い争って、限りある資源を分捕り合うのだとしたら、ほとんどの人がふしあわせになりは
しないだろうか。それを皆さんはヒトとして、見過ごせるのだろうか。生物(遺伝子、または核酸)
の生存原理に従った、自由・平等・博愛の活動(経済活動も含めて)がもはや無理だろうと
お分かりになると思う。利己的戦略を取らざるを得ないとしても、利己的戦略は仕方がないと
しあわせな感覚で言えるのだろうか。利己的戦略で裏切られた人々も、実は裏切った人々も
(その人達は少しは安心して暮らしていけるとしても)、心にふしあわせ感を持たざるを得ない
世の中になっていることが問題なのだ。では、限りある資源で、自由競争の原理をそのまま働か
せるよりも、いくらか制限し、お互いが少しずつ不自由に生きていける方が、皆がしあわせ
に暮らせるのではないか。当然、イノベーションで、次の無制限環境作りに努力するとして
も、それまでずっと利己的戦略で裏切り合うよりもマシではないだろうか。
そこで、自由競争の制限を提案している。ヒトの生い立ちから背負っている本性に従い、
個々人がしあわせを感じて生きていくためには、今や理系的に最適活動規模、活動レベルなど
が算出できそうではないだろうか。そのためには、金子勝氏の話す共同体、私たちの言う
自給自足圏、ホッジ監督の提案する地産地消、などの考え方や提案が重要だろう。
しかも私たちはゲゼルの自由地、自由貨幣も提案している。そのことも考えて欲しい。
さらに、他のどの人たちも気にしていないのが、ヒトは50人規模の認知能力
しかないという点だ。その境界条件下では、共同体や自給自足圏のような、
そして宮本太郎編『弱者99%社会』(幻冬舎新書)にある富山市のような、
5000人規模程度のネットワーク社会が妥当な規模なのではないだろうか。
また効率を求めるTPPやグローバル化そして自由競争資本主義というシステムを
捨てる覚悟が必要なことも推察できるだろう。その先には、どんなシステムが
いいのだろうか。皆さんの研究と貢献が、地球人類を救うことになると期待する。
- 昨日(2015.11.14)、日本の新聞で、その前日のパリでの「イスラム国」同時多発
テロ事件報道があった。本日129人の死亡確認を知る。
(悲しい。何故この21世紀になってもこんな殺人が行われてしまうのか。残念である。
と同時に、本来はもはやあり得ないはず。地球人類、皆同じヒトの仲間だと分かっているのに、
何故?)
- そしてサンデーモーニングでのコメンテーターの諸意見について。
テロ対策の個別対応が必要であり、かつ同時に世界の中でテロなど暴力に訴える必要性
のない枠組みを構想すべきこと、特に世界全体でイスラム圏の中東にも注視すること、
などが出た。当然、イスラム国が十字軍を持ち出す以上、宗教や遠い歴史を踏まえた
軋轢をしっかり配慮しなければならないということも出た。
- しかし、あの16世紀大航海時代に資本主義と共に発展した市民社会(民主主義)が、
実は旧大陸において無制限環境を意識させたおかげで生まれたのであり、その理念
として生物の生存原理そのままの自由・平等・そしてヒトの博愛に結実したことを
しっかり認識すべきだと思う。それがカントの言う“自由”であろうし、アダム・スミス
の「みえざる手」であろう。本当はマルクスの深い洞察である「ヒトは未だに資本に
支配され、搾取されている」という認識を忘れるべきではない、というよりも、再度
深く検討すべき時代になったのではないかと思う。その時、
山登の視点のように、ヒトの基本四欲を前提にしたフェア(カントの言う“超越論的自我”、
大澤氏の言う“第三の審級”または<普遍性>)に基づく正義を、もう一度構築すべきだろう。
要するに、今や人類ヒト皆仲間ということを知っている以上、それに基づく政治が
必要である。
- テロリストは、弱い立場からの憎しみによる殺人を行っているのかもしれない。
アフガン戦争、イラク戦争、そして連日の空爆による市民をも巻き込んだ殺人が
行われており、危険回避欲としての反抗・復讐も仕方がないと見なせるのかも
しれない。それに対して、フランス(オランド大統領)も「戦争だ」と叫んで
同じ土俵に上がろうとしている。あの9.11の後のブッシュ大統領もそうだった。
でも、今や世界人類皆同じDNA仲間だと知る時代になっているのだ。少なくとも
先進諸国民は、そのことを弁えていて、報復での空爆に違和感を抱いているはずだ。
報復戦争などは、もはや今の時代以ての外であろう。一方、テロリストも、
憎しみだけ(危険回避欲)で解決する時代ではないことをしっかり認識すべきで
あろう。
(だからと言って、何もしない方が正しいなどと言っているのではない。
政治の世界では、何もしない、黙っているということが、実は現状を肯定している
ことになるのだ。現状の世界秩序、つまりは先進国の主導する自由競争資本主義
体制を承認したことになってしまうのだ。だから常に反抗し、抵抗することが
必要なのだ。その現れが「イスラム国」やテロリズムなのも、理解はするが、
でもあまりにも悲しすぎる。対案があるのか、と問われても難しく、答えはない。
『21世紀のホモ・サピエンス』
の8章において触れた日本の秋葉原連続殺人事件犯の議論に重なる。)
まるで、大澤真幸氏に触発されて先日来考えていた「正義」についての
考察(自由、フェア、しあわせと正義)の
中で書いた例、殺された子どもに対するサスペンスドラマでの復讐劇のことに
重なってしまう。悲しい。
- 人類の、というよりむしろ核酸生物の地球上での大目的は、核酸の自己増殖圧
に従う繁栄であり、今や制限環境下の利己的戦略優勢な厳しい時代であること、
そしてヒトとして資本からの解放が未だに必要であること、人類ヒトとして皆
仲間だということ、今や帰属集団が曖昧であり、昔のような帰属集団を期待しても
この生産性の高い時代にはあり得ないと言うこと、だから結局は戦争など
あり得ない、また人殺しもヒトのフェア感覚に反すること、を知るべきである。
このホームページが、世界の人々がそのことを認識できるようになるために、
役だってくれることを祈る。そして世界の政治において、日本は何ができるの
だろうか?
- 2023.8.10追加する。ロシアのウクライナ侵攻で世界が不安定。気候変動も厳しい。
トッドと池上彰対談本とかがウェブに載っていた。そこでロシアの崩壊が騒がれているが、
むしろアメリカの世界リーダーとしての地位の崩壊が問われていると分析。そんなバカな。
世界の知性の知能が疑われる。普通の人々に比べ、彼らの方がむしろ知能が劣化していると
しか思えない。そこで問題点を取りあげる。
- 彼らには原理がない。現状の政治経済状況を少し改善する方策だけを模索するようだ。
だからロシアもアメリカもその論理を同等と見なす。当面はそう見えるかもしれない。しかし
歴史・進化・ヒトものの成り立ちの原理に思いを巡らせれば、一目瞭然、将来の人類の目指す
べき方向が見えるはずだ。本ホームページで論じてきた
ことだ。彼らにはそれを感じ取る感覚も学ぶ熱意も無い。むしろ一般の人々の方が、それを
意識してか無意識に感じ取っていると見える。
ここでは50人規模集団乃至は富山市くらいの
5000人規模集団の自給自足圏とその地球規模のネットワーク社会を将来像として描いた。
それがヒトの本性に素直に従える体制だと思うから。最近のAI、ロボット、3Dプリンター、
ドローン、野菜工場や養殖技術などを鑑みれば、今やそれが可能だと思える。
それぞれのヒトが顔の見える範囲の人々のために活動でき、それをお互いに直接的に
“いい人”として評価できるため、現代の代替評価である“金、名誉、権力”などに頼らなく
なって、人々は協力欲を心置きなく満たすことができる。しかも単位を近隣にすることで、
資源やエネルギーの浪費を極力減らせ、地球環境の負担を軽減できる。すると制限環境の
利己的戦略優勢状況から非制限環境のいい人戦略優勢となり、世界ネットワーク社会としても
各集団の協力を期待できる。
本ホームページの主旋律:生命体は欲求を満足させれば
しあわせ、ヒトの本性の協力欲、50人規模の認識能力、“いい人”評価の大集団での代替評価
“金、名声、権力”、貨幣=金の自己増殖能の開花としての資本主義、そこでは万民が自由に
社会に参加協力できる、だから経済成長は最大、制限環境の利己的戦略と非制限環境のいい人
戦略の原理、現代高生産性のため一人でも生存可能となり本来の協力すべき帰属集団が不必要
で全員がむしろ敵、だからこの制限環境下協力欲を満たすため代替評価の“金、名声、権力”
を利己的に他を蹴落として求めることになり、すると『はるかな記憶』を持つ心に違和・
アンフェア感を催しふしあわせになる。その解決として、1)50人規模集団の自給自足圏、
または2)代替評価“金、名声、権力”の見直しを提案した。
この主旋律、原理・原則をしっかり理解していれば、以下の順位付けが明確に納得できる
だろう。
- さてそれに近いのはどこか。アメリカだろう。連邦制、各州の自治、多様な人種、人々の
自由や平等意識の高さ、そして科学技術力の高さなど、すべてにおいて期待できる。
- 次はスイスかも。連邦制、政治は軍事と外交に特化。あとは各カントン任せ。自治が
大きい。人種は白人、多様性に欠ける。でも可能性大。
- そしてイギリス、カナダ、インドなど、アメリカに近い連邦制だ。多様性も保ち、自由
平等もかなり高いレベル。
- 当然フランス、ドイツなどEU諸国もこの道を行く。しかしついこの間まで帝国であり、
多様性は拡大しつつも、国民への自由平等の浸透が今後も期待される。ここまでがG7と
言われるグループも含んでおり、今後も世界のこの道を引っ張っていけると思われる。
- さらに東南アジア、中南米なども、アメリカ寄りであり、自由平等を少しは維持しようと
しつつ、多様性も増やそうとしているようだ。ただ、政治体制の不安定のため、経済発展も
歪められ、国民の意識の向上が問題なようだ。
- さて、問題がロシア、中国など全体主義、権威主義国だ。民族浄化など多様性消去に
走り、各種取り締まりで国民の自由平等を虐げている。全体主義的指導で一時期追いつけ
追い越せ戦略による経済発展は可能だった。国民もそれで満足する。しかし、絶対に国民は
その自由平等の無さに反発を拡大させるはず。それがヒトの本性だ。こんな国が崩壊しないで
いては、世界・人類の行く末が闇になる。
- 最後中東やアフリカ諸国だ。民主主義も経験せず、政治体制不安定・経済発展不十分で
帝国を目指し、ロシア寄りになろうとしている。国民は見えなくなっている。そのまま
ロシア後継者になってしまっては、人類世界も破滅に向かうだろう。
さて、上記推測から何が言えるか。アメリカとロシアが対等であり、アメリカの崩壊が
危惧されるなんて、どの世界の知性が言えることなのだろうか。アメリカが一番近いところ
にいると予想される将来の人類のあり方に人類が辿り着けるとするなら、ロシアなどを崩壊
させなければならないはずだと気がつくだろう。
何よりも大事なのが、人類の教育と科学技術の発展だとお分かり頂けると期待する。
教育だ!
ただ、心配なのが、今の状況に急に上記50人規模自給自足集団のネットワーク社会を目指す
先進科学技術を導入した場合、どう物事が展開するのだろうか。特に上記7のレベルの国民が
すぐに個々の人生の主役として活動することができるのだろうか。その意味で、やはり
絶対に教育が重要だと思う。
人類の教育が将来行き届き、このホームページの原理原則を皆が理解できるようになれば、
現在の自由競争資本主義で皆が経済活動に自由に参加できているおかげで高い技術革新・
経済成長が達成されているが如く、ひょっとして将来人類皆が知的生産活動に自由に参加する
ようになって高い知的レベルに飛躍できるようになるかもしれない。素晴らしい。