意外と知らない中国式の「国家資本主義」その本質について(21.11.11)

(Copyrights reserved by Ichiro YAMATO. ここの意見は山登個人のものです。)
コロナ禍の中、米中経済摩擦も激しく、中国の拡大政策がアジアの脅威になっている。 そんな中、中国の経済成長は高く、今や世界GDPで2位から米国を追い越して1位になろうと している。中国は、政治的にも安定して見え、先進国の仲間入りをして世界の中心に なろうとしている。
 このまま中国が世界で今後も発展し、主役につくのか、また経済的に欧米日本などの 自由民主主義資本主義圏に取って代わろうとするのか、注目の的になっている。
 橋本大三郎著『中国共産党帝国とウイグル』を巡り、橋本氏と大澤真幸氏がネット上で 対談している。標題の議論だ。
 
 歴史認識が重要と議論する。妥当だ。ところが宗教の伝統を持ち出し、それに共産主義 を対峙させる。随分怪しくなってくる。おまけに、自由、民主主義、資本主義の起こりを 絶対王政における安定的政治枠組みがゆりかごになったと捉える。中国などの専制政治 内での中世の経済発展を評価し、その専制政治や絶対王政のゆりかごの役割が共産党独裁 だと評価してしまっている。
またまた何という日本の知性の劣化だろうか。
 まず、歴史。資本主義は中世ヨーロッパ の国家や教会権力の及ばなくなったイタリア都市国家で、香料貿易で富を得た商人中心の 市民たちが、自分たちの自由な経済活動を自己承認するために起こしたルネッサンスに 端を発しているのだ。その活動と貨幣の増殖能がマッチし、市民個々人が、自由に勝手に そして当時の緩い環境下での“いい人戦略”により皆が活動できたからこそ、とても 効率よく経済成長することができ、世界に広まったのだ。彼らの歴史認識は間違って いると思う。
 おまけに、『利己的な遺伝子』に 基づく生命体の進化やヒトへの進化、その間に獲得したヒトの協力欲という概念を理解 していれば、専制政治や絶対王政などがむしろ足かせだったはずだと思い至るだろうに 。あのフランス革命の自由、平等、博愛こそが 生命体やヒトの活動の本来のあり方であり、ゆりかごになるとするいかなる枠組みも 不必要なはずだ。ただ、制限環境下では利己的戦略優勢となり、そのせいで“いい人戦略” ではいられずに、ヒトの協力欲に齟齬を来す出来事が頻発してしまうのだ。その調整の ために、今政治が必要であり、枠組みが必要であり、 カントなども「超越論的」な理性などという自由への制限条件を考えなければなら なかったのだ
 しかも物質世界も実は自由に平等に 振る舞っていたからこそ、生命体も本来的に自由に平等に生命三欲である食・性・危険 回避欲に従って生きてきたのだ。そうしたものや生命体のこの世の振る舞いは、まるで 釈迦の『輪廻』と『縁起』に従うようだ。なぜならすべてのものも生命体も、お互いに 相互作用しており、その複数の相互作用の結果として それぞれが量子論的絡みの中で、最も効率よく最適解に辿り着きながら、存在している のだ。逆に見れば、そうしたこの世のあり方が人の世の自由・平等・博愛そのままで あり、この自由競争民主主義の資本主義社会体制がその実現体と考えられる。
 つまり、この世のものの原理が自由・平等な存在と相互作用であり、そのままが生命体 やヒトを創りだし、その基本欲求も全くそのことを反映して自由・平等が正義なのだ。 だからヒトの作り出す社会体制も制度も本来自由・平等が好まれ、それが正義であり、 つまりセーガンの『はるかな記憶』に従うフェア感覚 にすり込まれているのだ。そのフェアな社会に最も近いのが、自由・平等・博愛という 標語に代表される近代の自由民主主義的な資本主義体制と言えるだろう。その先については、 この地球、資源枯渇の制限環境下“利己的戦略”優勢状況 での将来像についての記載をご覧下さい。 
 このように見た時、専制や共産主義などの権威主義的枠組みは、決してヒトの有り様とは マッチできず、必ずどこかで齟齬・軋轢を産むはずなのだ。
 それはどんな状況下だろうか。世の中うまく回っている時は、人々の不満は少ない。 当然その状況を肯定するはずだ。しかし、一端うまく回らなくなった時、自由・平等性を 欠く枠組みが認められれば、必ず生命体であるヒトの本性には居たたまれない感覚を 催させるはずだ。そんな時、きっとすぐにその枠組みは排されるだろう。
それでもひょっとして、うまく回り続けることができるのだろうか?古今東西、歴史上 も永続した国家体制はない。生命体の世界では、必ず進化と繁栄があり、するとはじめは 無制限環境下に“いい人戦略”優勢でしあわせな営みを続けられるだろう。しかし、必ず 資源枯渇の制限環境を到来し、その中では“利己的戦略”優勢な“我先に獲得する競争” が起こりふしあわせな営みに変わってしまう。そんな状況が、うまく回らなくなった時、 に相当する。
 つまり、結局最後には自由競争民主主義体制が人々に好まれるはずだ。それでこそ、 地球規模の制限環境に対しても皆の協力の下に対処できる。
 つまり、上に挙げたような現中国が一過性に勝ち組の仲間入りをしたように見える としても、それが地球上を席巻できるわけではないことがすぐに理解できよう。そして できれば、そうした権威主義的枠組みの排除に、中国国民のためにも手助けするのがヒト 仲間である私たちのするべきことだろう、と思う。


山登のホームページへ戻る(Back to IYamato HP)