ヒトの本性、生命体や経済の真理を知った上で、ではどう生きるか?(2018準備、24.05.24掲載)

(Copyrights reserved by Ichiro YAMATO. ここの意見は山登個人のものです。)

2018年『君たちはどう生きるか』(吉野源三郎著)が話題になった。さて自分自身は どうする?

これまでに論じた本ホームページの各種課題に対する議論でも、結局山登自身がどう 生きるか、については必ずどこかで触れていたと思う。何故なら、 山登の視点で紹介したように、生命体やヒトの進化、ヒトの基本四欲、生命体の制限環境・ 無制限環境での利己的またはいい人戦略を知り、現資本主義体制の成り立ちと貨幣・経済の ネガティブな側面も認識できたと思えた以上、生命体の一メンバーである自分のあり方が一番 問題になったからだ。現制限環境での利己的戦略優勢な状況下、フェアに生きるために、結局 自分は社会での各種競争事案を避けてきた。(このような態度・行動は、実は世間からは“心が 弱い”からなのだとされている。)そのことは、 山登の各種つぶやきのいろいろな課題に対する意見の中で、明に暗にほのめかせてきた。 そして、とにかく各人が心の壁を高くしがちになってしまい、「ヒトは一人では生きていけない」 はずなのにその協力欲を満たすこともできず、孤独にふしあわせに生きていかざるを得ない 現状を憂えて、早く皆に山登の得たこの真実、この本ホームページに記載した生命体の秘密やヒトの 本性を知って欲しいと願い、学問の統合で述べるように、 ヒトの協力欲をしっかりと皆に教えられるような教育改革が必要だと考えた。つまり、 自由、フェア、しあわせと正義の項目でも触れたように、 人類皆の教育が最重要で喫緊にやるべきことだと考えた。退職後、その方向の方途を 模索していた。以下はそこでぶつかった問題なのだ。

  1. 地球人類70億人に知って貰うためには、どうするのが一番良さそうか?
     
     真理を知り得たと信じ、そのことを皆に知って欲しいのに、未だ誰も見向きもして くれないようだ。きっとこの競争資本主義社会では、皆生きるのに忙し過ぎるのかもしれない。 だから他人のことなどほとんど無関心にならざるを得ないのだろう。そのような状況では、 あとは自分が“有名”になるしかないのだろうかと思う。
     
     有名になるためには、一つは犯罪を犯す手もあろう。しかしそれは確実にヒトの 協力欲に反することになろう。では、現代社会で認められている金・名誉・権力を獲得する 努力をするのだろうか。
  2. この制限環境下の競争社会で“有名”になるには、どうするか?
     
     金・名誉・権力は本来協調性があることを示す代替尺度だった。ところが今や 制限環境の利己的戦略優勢時だ。それら“協調性がある”ということの印である金・ 名誉・権力を求めるのも、利己的に求めざるを得ない。それは、 フェアとはまるで正反対の心理・行動を意味しないだろうか。まるで協調性とは 正反対の行動をするしかないように思われる。だから、現代では、金・名誉・権力が あるとされる人たちも、皆に認められて“協調性がある”という評価を得たと思いたいものの、 実は心の中では自分のフェア感覚に抵触してしまい、ふしあわせを味わっているはずなのだ。 何故なら、皆がそれらを求めようとして利己的な競争をせざるを得ず、その中でそれらを 獲得した人たちはある意味獲得したことに満足かもしれないが、必ずそれらを得られ なかった競争相手があり、その相手達は妬みを抱き、ふしあわせを感じていること を知っているからだ。
     
     そんな状況は大きな矛盾をもたらすことになる。(ただ、少なくとも獲得する ためにアンフェアに振る舞うことだけは避けることができるだろう。)しかし、いずれに しても、獲得してしまったとしたら、そのこと自体が実は多くの競争相手の妬みに繋がる という意味で結果的にはアンフェアであり、自分自身も悲しいことと感じることになる。 では、どうするべきか。もう一つの途は、諦めて何もしないことであろう。つまりは、 これまで通りの山登の生き方の継続、デカルトのモットーである「よい人生を送る ためには、人に見られないように生きること」に従って生きることになるだろう。 すると、この山登が知って欲しいと願う真実も、ただ世に埋もれるままにするしかない のだろうか。丁度、イオニア・ギリシャ時代のタレスやピタゴラスやデモクリトスなど 多くの哲学者たちが、この宇宙・森羅万象のあり方を明らかにするべく磨いた 科学的な眼を、その後の時代長く埋もれさせてしまったことに通じるようにも思う。 (もちろん、この知って欲しいと願う真実が、それ程に貴重なものかどうかは後世の 審判に委ねるしかないが、山登は今のところ、度々触れたように、人類学・進化学など の科学技術が発展した21世紀の今だからこそたまたま起こり得た、人類史上数度しか 訪れないであろう程の画期的な出来事なのだと信じているのだ。)

     このジレンマについて、切実に感じた事件があった。2020.2−5において 世界を襲った新型コロナパンデミックだ。(これは、 山登のつぶやきの学問・大学欄に多数書いた。)3月中旬頃からずっとPCR検査の 目詰まり原因を4日以上の発熱などの厳しい検査要件だと特定し、訴えていた。 それからは何度も同じようなポイント、専門家会議のクラスターつぶしと自粛だけ しかない作戦のために起こったこの検査目詰まりを告発していた。しかし政党、知事、 各社報道もほとんど取りあげなかった。
     やっと改善しはじめたのは、都の医師会有志による民間ベースのPCR検査センター スタートの提案からだ。それは4月中旬だ。そしてそれもなかなか進まず、その後緊急 事態宣言解除の出口戦略が騒がれ、大阪モデルが出された頃から世間も注目しだした。 厚労省もやっと5.6に、その厳しい検査要件の取り下げに踏み切った。
     一国民がいくら至る所に訴えても、誰も耳を傾けない。ところが例えば、山中教授 が2−3度、都の陽性率にイチャモンをつけ、唾液からの検体採取例を報告、ジョギング の際の無駄なマスク着用推奨、そして検査不備などを首相との対談で訴えた、という 報道がなされた。有名人には世間は耳を傾ける。他の芸人や各種分野の有名人も 同様だ。一般の世間の人々は注目されない。同じようにコロナ戦に貢献したいと 願って、毎日自粛しているのに。
     報道各社は、自粛破り、例えばパチンコ店に通う人々を詰問する。まるで特高警察 のように、権力を傘に着てだ。そして人々もそれを見習って、自粛警察として自粛破り の車に傷をつけたり喧嘩を売る。きっと彼らも実はコロナ戦に貢献したい、皆に協力 して認めて貰いたいと頑張っているのだ。彼らの気持ちが痛いほど分かる。悲しい。 だが、今度は報道がそれを叩く。薄っぺらな正義感気取りだ。 フェア正義も分かっていないように感じる。
     だから有名になりたい、と皆思うのだろう。有名になって、皆に大きな協力をしたい と願う。宇宙戦争に登場するヒーローになりたいと願うのだ。有名になって皆に感動を 味わって貰いたいと大坂なおみも頑張る。だがそれは、競争して他を蹴落として感動して 貰えるようになることなのだ。この制限環境の利己的戦略旺盛な自由競争資本主義 社会では、仕方がないのだろうか。だんだんこの社会では、フェア感覚が 麻痺していくのかもしれない。セーガン著の『はるかな記憶』を皆忘れ去って しまうのかもしれない。 『21世紀のホモ・サピエンス』 山登の視点を参照して下さい。そして、そのためにも、50人規模集団を 基礎にした自給自足圏のネットワーク社会という 将来像を参考に考えて頂けるといいのではないかと願う。
     やはりデカルトの「人に見られないで生きる」をモットーにしたい。
  3. どんな途を選んだのか?
     
     少なくとも、自分が生きている生き甲斐、自分の協力欲を満たせるように生きる べきだと考えた。(ヒトの基本四欲に従えば=自分に正直に生きれば、それがそのまま フェアであり、しあわせに繋がるのだ。) 何故なら、諦めてしまうことは、自分の生きた証しについて自分で納得できないことに なってしまうから。では反対に、“有名”になるため、積極的に特に名誉獲得競争に 参入することにするのか。それはそれで、上に述べた矛盾を積極的に引き受けること を意味するだろう。これまでの山登の生き方を振り返れば、あまりにも 山登らしくない、自分らしくない、そしてヒトらしくない、と思えてしまう。やはり そんな人生は送りたくない、そんな生き方はしたくないと心の中で声がする。そこで 結局は、これまで同様、競争事案は避けつつ、しかしできるだけ人類全体に有用な 研究成果を積み重ねる努力を継続することを選択するしかなさそうだ。ヒトとして ぜひとも自らも辿り着きたい“こちらの世界を成り立たせているあちらの世界”を、 できるだけ明らかにする研究を地味に(競争しないで、つまり“頑張らないで”) 継続することにしようと思う。
     
     ヒトとしてぜひとも知りたい“あちらの世界”に近づけたとしたら、きっと 他の人々もその重要性に気付き、一緒になって喜んでくれるに違いないと期待する。 その余韻により、ひょっとして山登の本ホームページにもアクセスする気になって 頂けたら、ヒトの本性はじめとしたこの真実も知って貰える機会が増えると期待できる。 (このことは、ある意味、上で議論した“有名”になることに繋がるのだろう。しかし 名誉を獲得したいとは思わない。つまり世間で言うような形では“頑張りたくはない”のだ。 ただこの普遍性に繋がる“あちらの世界”を明らかにする研究には、当然努力を 惜しまない、つまり単純な意味で“頑張る”のはもちろんのことだ。そして単に結果として、 有用な考え方を提示し、できるだけ多くの人達がその有用な考え方を知ろうとアクセスし、 ついでにその脇にあるヒトの本性などについての真実にも興味を持って頂ける機会を 増やそうとの目論見なのだ。)
     
     では“こちらの世界を成り立たせているあちらの世界”とは何のことか。 それは、「哲学の再興を期待する」の 項目に書いたことに通じることだ。具体的には、つぶやきの中で、 「大学教育の崩壊と研究・教育能力 の減退を嘆く」という項目に記載したようなことがらだ。一つには、量子力学 が実は適応力学で説明でき、生命体含め万物が相互作用で繋がっていることを総括 する言葉「縁起」に基づいていること。二つ目には、相対性理論の慣性系を疑うことで、 実は宇宙の空間と時間は一つなのではないかということ、である。これらは、量子力学 や相対性理論の再考を促し、今後の人類科学の再出発を期す画期的な発見だと自負して いる。それらの証拠を科学雑誌に公表するだけでも、山登の生きた甲斐、人類への協力欲 の充足に十分であり、翻ってそう信じられることは山登をしあわせにしてくれるはずだ。 そして、もしそのお陰で、山登の本ホームページに記載したヒトの本性などの真実も皆に 知って貰えることになるなら、望外の喜びとなろう。きっと皆がこの真実を知れば、 現社会体制の不備を理解し、少なくとも現競争資本主義体制からの脱却が可能に なるかもしれないと期待する。そうなれば、地球人類のしあわせに繋がる次の時代に 導けるはずだと信じている。 『21世紀のホモ・サピエンス』を読んでみて下さい。

山登のホームページへ戻る(Back to IYamato HP)